エヌピーシステム東京堂へのお問合せ

清瀬市・ひばりが丘の不動産売買、賃貸、土地活用、トランクルームのことならNPS東京堂

賃貸お部屋探しの注目点  共用部の管理について

2024年3月4日 月曜日
賃貸お役立ち情報

共用部分にはゴミ捨て場や集合ポスト、駐輪場など生活をしていくうえで必要な設備が揃っています。このためお部屋探しの方は、共用部分を見て様々に判断をします。

 

共用部やゴミ捨て場が汚いと、不法投棄が多いのかと防犯面を心配されたり、ゴミ出しルールを守れない人が入居しているのではと考えたり、入居を躊躇してしまう場合があると思います。また、今の時期枯木や雑草などが多く生えていると、今後の害虫発生の心配も出てきます。20代~30代の方は虫が苦手な人が多いとの情報もあります。一人暮らし向けのお部屋は注意が必要となってきます。

 

これからの時期、春になると雑草が多く生えてきますが、そのたびに除草をしていたらきりがありません。そこでおすすめしたい物が防草シートです。
防草シートとは、除草後の地面上に遮光性のあるシートを張り、植物の成長抑えるという品物です。シートを張ることで、見栄えもよくなり砂埃の発生も少なくなります

 

また、ゴミ捨て場のトラブルに関しては、頭を悩ませているオーナー様も多いと思います。例えば、通行人に缶やペットボトル等を捨てられてしまう…不法投棄をされてしまう…など。その他にゴミ捨て場問題として多く挙げられるものに、カラスや小動物にゴミを荒らされる動物被害があります。防止策でネット設置なども考えられますが、小さい隙間から侵入して散らかされることも多々あります。夏場などは特に悪臭や虫が発生する原因になりますし、近隣からの苦情の原因にも繋がりますので、ゴミ捨て場をきれいに維持する対策は必要となってきます。

 

この場合に対策として効果を上げているのが、ゴミボックスになります。
使用中のメリットは、ボックス内へゴミを捨てる為に侵入の隙間が無くなり、動物に荒らされる可能性がほとんどなくなることです。また、ゴミを捨てる際に扉の開け閉めがあるので、ポイ捨てや不法投棄もされにくくなります。ゴミが見えなくなる物以外に、メッシュタイプでも荒らされていないので、共用部の見栄えも良くなりメリットの多い設備といえます。

 

共用部をきれいに見せることも入居率アップ、退去対策にもつながると思いますので、今後のゴミ対策の一環にしていただければと思います。

 

Copyright (c)NPシステム東京堂 All Rights Reserved.