これまでトランクルームご案内時に、防犯カメラ設置についてのご質問はございましたが、最近はお渡しする鍵の種類に関するご質問を何度かいただいております。
物置タイプをご契約されたお客様にお話を伺った所、以前他社様で倉庫を借りた際は、渡された鍵が南京錠だけだったようです。いわゆる扉の鍵は持っておらず、防犯面を心配しながらご利用されていたとの事でした。
弊社トランクルームは、契約時に扉の鍵をお渡ししております。倉庫によっては南京錠フックも付いておりますので、扉に二重で鍵をかけることが可能です。
また、ビルインタイプの一部となりますが、カードキーもございます。こちらはピッキング対策にもなり、複製は当社のみで行える鍵となります。強盗などのニュースが流れるようになり、防犯を気にされるお客様が増えてきたのかもしれません。
皆様は、シャッターの鍵がどうやって閉まるかご存知でしょうか。
一般ドアは右端か左端に鍵穴があり、ドア枠で施錠します。しかしシャッター式倉庫の場合、シャッター表の鍵穴はシャッターのほぼ中央にあります。
今回は、シャッターの裏側をご紹介いたします。
まずシャッターの端には、「錠ラッチ」と言う先端が熊手に近い形状の部品が付いています。この熊手がレール部分に引っ掛かる事で、シャッターが固定され鍵がかかります。
では、どのようにして錠ラッチを作動させるのか?
始めに、シリンダーに鍵を入れて回すと、シリンダーの左右が伸縮します。ただしこれだけですと、錠ラッチまでまだ距離があります。二つを繋げる物が「ハイロックバー」です。シリンダーと錠ラッチにハイロックバーを繋ぐことで、伸縮を連動させます。鍵を閉めるとシリンダーが左右に伸びて熊手が引っ掛かり、鍵を開けると縮むので引っ掛からなくなるという仕組みです。
時折ご利用者様から、『鍵がかからなくなってしまった!』とご連絡をいただくことがございます。シリンダー不具合の可能性がほとんどですが、最近の事例としては、ハイロックバーとシリンダーを繋げる部分が折れてしまい、鍵がかからなくなる不具合もございました。シリンダーの種類によって繋げ方は違いますが、今回はかしめる部分のつめが折れてしまったようです。
錠ラッチの場合は、熊手部分が変形した際に鍵がかからなくなる可能性がございます。一般的には、鍵をかけた後の確認で、シャッターを持ち上げて確かめる事は多いかと思います。ですがこれは、少なからず錠ラッチに負荷を与えてしまう行為となります。
鍵を閉めるだけでシリンダー以外の部品も劣化していきますので、不具合が起きた際はすぐに報告させていただきます。